バッグをきれいに撮影するためのコツ
バッグをきれいに撮影するためのコツ
バッグなどの立体的な商品撮影では、手持ちの部分の見せ方や撮影方法も商品により異なります。「とりあえず、自分で撮ってみたい」「コストを抑えたい」「すぐにサイトに写真をアップしたい」そう思われる方のために、これだけおさえておけば何とかなる!バッグをきれいに撮影するコツをご紹介します。
目次
1.撮影の前に気を付けること2.「あんこ」で立体感を!
3.マチのないバッグの撮影はどうする?
まとめ
1.撮影の前に気を付けること
バッグの手持ち部分は、紐のように細かったり、外側に垂れ下がったりと、立たせるのが難しいパーツです。うまく固定するには「テグス」を使ってみましょう。テグスは透明なので、白背景であれば、撮影時の写り込みにも違和感がありません。テグスを使う際の注意点は、引っ張りすぎないこと。商品が浮いたり、持ち手の形が崩れないよう、長さ調節をしながら固定していきましょう。
| 手持ち部分に「テグス」を使った撮影例
| 引っ張りすぎると・・・
手持ちの部分の形が崩れてしまいます。
更に、バッグの中身を見せたいときもテグスを使ってみましょう。片側の手持ちの部分にテグスを付け、バッグをぶら下げるようにして固定させます。テグスひとつで、ラクに中身を撮影でき、バッグがどのくらい開くのか、ポケットがついているのか、わかりやすい商品写真になります。
2.「あんこ」で立体感を!
形がしっかりしていないバッグは、置いただけで形が崩れてしまいます。「あんこ」を入れてバッグの立体感を出しましょう。「あんこ」とは、かばんや袋などに入れる詰め物のことです。スタジオではボーガスペーパーやプチプチ、エアクッションを使っています。バッグの中にいれて、実際に使用した時の形に近づけることができます。
「あんこ」は紙をくしゃくしゃにまとめて、ビニール袋に詰めた物でも代用できます。急に必要になった場合にも対応できますね。
3.マチのないバッグの撮影はどうする?
次に町がなく薄い生地のトートバッグの撮影を見ていきましょう。マチがないバッグはテグスで吊っても、生地がたわんでしまい、安定しません。「厚紙」を一枚入れるだけで、印象が変わります。バッグの大きさに合わせた厚紙を使うと、端まできれいに伸ばすことができます。更に、薄い布でできたバッグはシワも入りやすいです。アイロンがけを行い、商品をよく見せましょう。
| トートバッグの撮影例
マチのないバッグはもともと立体感があまりないので、「平置き撮影」にして手持ちの部分のカーブを自然に見せてもいいですし、荷物を入れるとどのようになるのか、「あんこ」を入れて撮影しても良いと思います。
バッグの種類や特徴に合わせて撮影方法を見極めましょう。
| 「あんこ詰め」と「平置き」の撮影例
まとめ
今回は、バッグをよりきれいに撮影するためのコツをご紹介しました。「手持ち部分をテグスで固定」「あんこを入れて立体感を出す」基本的にはこの2つをおさえておけば、バッグのお商品撮影には困りません。あとは、バッグの種類に応じて、使う道具を変えてみたり、撮影方法を変えるなどして、購入者に商品の良さを「伝える」撮影をしていきましょう。